【パイクスピーク2012】アウディがEVでやってくる、なんてないかなぁ?
第90回パイクスピークインターナショナルヒルクライムでは、アウディがペースカーとしてRS5を提供しています。また、ファン・フェスタでもブースを出展し、コースサイドにあるストローバリアにアウディロゴが並んでいます。現地では、四輪のアウディ、そしてアウディ傘下の二輪のドゥカティが「Come Together」というキャンペーンを展開しています。
アウディといえば1980年代半ばに大活躍。1982年から1987年までアンリミテッドクラスで6連覇を果たしています。今回のペースカーは、1987年にヴァルター・ロールがここパイクスピークで走った、スポーツクワトロと同じカラーリングとなっているのです。
当初の予定ではヴァルターが「クワトロ S1」で参戦予定だったのですが、日程変更の影響で参戦叶わず。ですので決勝レースでは特に大きな仕掛けも、ワークス参戦ということもありませんでした。タイムアタッククラスに、A4やクアトロが5台出場しましたが、天候悪化のタイミングにかかってしまい、残念ながらたいした成績は残っていません。
でも、どうせアウディがワークス参戦するんなら、企業イメージも考えても、EVクラスにR8e-tronで臨む、なんて可能性は相当あると思いますが、どうでしょうかねぇ? というかぜひ出てもらいたい!(XaCARパイクスピーク取材班)
| 固定リンク
「これからは電気自動車」カテゴリの記事
- 2018JEVRAシリーズ、今週末開催(2018.04.10)
- 超小型&軽量の、折り畳み式電動原付バイク(2018.03.16)
- モンタジの2人乗りの超小型モビリティ。その名も「ジャイアン」(2018.01.22)
- エネルギーを自給自足する時代が来る?(2018.01.19)
- 次世代ブレーキが見られる東京モーターショー(2017.10.31)
「パイクス&EVレース」カテゴリの記事
- 【PPIHC2018】4輪ドライバーはすべて決定?(2018.04.03)
- 【PPIHC2018】VWのパイクスマシン「I.D. R for Pikes Peak」(2018.03.21)
- 電気自動車レースシリーズ、9年目のシーズンのスケジュール公開(2018.01.29)
- 【PPIHC2018】ヌタさん、入りました!(2018.02.07)
- 【PPIHC2018】パイクスピークのエントリーリスト出ました!(2018.01.25)
コメント