グローバルラリークロス 2017スケジュール決定!
新井敏弘選手が2016年末の最終戦へのスポット参戦、そして今年1月末、埼玉の本庄サーキットでその参戦車両のテスト・ドライブしてニュースになりましたレッドブル・グローバルラリークロス選手権(GRC)ですが、その2017年のスケジュールが発表となりました。
ラリークロスといえば、ジャンプも含むダートコースと舗装路が組み合わさったコースを使って、ラリー仕様のマシンで行なわれる肉弾戦的なレースとして、欧州で盛んなレースカテゴリーの一つで、ヨーロッパ選手権は1973年からスタートしていてそれなりに歴史のあるカテゴリーです。そのアメリカ・バージョンといえるのが、このGRCです。
スーパーカークラスは4輪駆動で約600馬力をたたき出すモンスターマシン。フォルクスワーゲンのビートル、ホンダ・シビック、フォード・フィエスタといった車両が出場しています。STIが、2016シーズンから、このGRCへ参戦しているスバルラリーチームUSA(SRTUSA)への技術サポートを開始。今回GRCマシンの開発のために、本庄でのテストドライブとなったわけです。
2016年のGRCは8カ所12戦(ダブルヘッダーと呼ばれる1イベント2レースが4回開催されました)でしたが、2017年も同じ8カ所12戦となりました。
4月29日 Round 1:テネシー州メンフィス
5月21日 Round 2:ケンタッキー州ルイビル
6月3-4日 Round 3&4:コネチカット州トンプソン
6月17-18日 Round 5&6:カナダ
7月9日 Round 7:インディアナ州インディアナポリス
8月12-13日 Round 8&9:ニュージャージー州アトランティックシティ
9月9-10日 Round 10&11:ワシントン州シアトル
10月14日 Round 12:カリフォルニア州ロサンゼルス
新井選手が開発ドライバーとしてこのモンスターマシンのGRC仕様のWRXを仕上げるわけですが、もしかしたら再びGRC参戦があるかもしれませんね。ちょっと期待しちゃいます。
| 固定リンク
「やっぱり高性能車」カテゴリの記事
- ブランド誕生70周年を迎えたポルシェ(2018.06.14)
- 復刻ホイールはちょっとだけ軽くなります。(2018.05.29)
- ロードスター祭り、今年も盛大に開催!(2018.05.28)
- 元日産の水野和敏さんに再会!(2017.11.08)
- トヨタの新しいスポツカ—ブランド『GR』が誕生!!(2017.09.19)
コメント